![](http://nagitaste.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_1258-e1666661840864-1200x900.jpg)
島暮らし
みなさま、ご無沙汰してます。お元気ですか?早いもので壱岐島へ移住して半年が過ぎました。 5月にはお家も決まり、焦らずに気が向いた時にチマチマと片付けや空間作りをしてます。だいぶ快適になりました。 夏の間は続々といろんな方たちが遊びに来てくれたり、島のみんなともお楽しみ時間が多く、賑やかでキラキラした毎日があ...
ブログ
みなさま、ご無沙汰してます。お元気ですか?早いもので壱岐島へ移住して半年が過ぎました。 5月にはお家も決まり、焦らずに気が向いた時にチマチマと片付けや空間作りをしてます。だいぶ快適になりました。 夏の間は続々といろんな方たちが遊びに来てくれたり、島のみんなともお楽しみ時間が多く、賑やかでキラキラした毎日があ...
私たち4月から家族で壱岐へ移住します。 空くんと結婚してもうすぐ9年。父との最期を一緒に過ごすため、私が子供の時に居た嘉麻市に帰ってきて約8年。 本当に色々ありました。特に親しい人が居るわけでもなく、実家なのに家族の居ない場所。 父の死後はいきなり会社の代表になり、荒れ果てた家や土地、ボロアパートの整理や管...
皆さまお元気ですか?? 年が明けてやっとこ一人で振り返る時間を手にしました。 昨年は本当にいろんなことがありました。 コロッケを機に人々の考えや生き方、仕事や家族の暮らし等々、みんなの価値観が浮き彫りになった気がします。 やっと色んなことに気付きはじめた人が増えて嬉しいな。 世界が変わるチャンスが確実に近づ...
探険家 葦船航海士 石川仁さん https://www.jinishikawa.com/profile 気付きいっぱいのとても素敵な時間でした。 これからの時代を生きる子供たち。 自然との向き合い方。 山の散策、火おこし、野生の鹿肉をいただく。 より自然に。よりたくましく。より自由に。 母ちゃんは潮を信じて...
みんな元気にしてますか?苦しんでいませんか?笑ってますか? コロニャや災害により苦しんでる方だらけの今。被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。 みんなやっと色んなことに気付き始めたのではないでしょうか。 本当の幸せとは何なのか。自分にとって大切な人、事、物。色んな事が見える機会になったと思ってい...
今巷で人気のウィルスちゃん。もうなにが真実かは誰も分からない。 人間は地球の動物、自然の一部だということを忘れかけていた。 人間の動きがストップして地球や生物は喜んでいた。 一瞬だったが外のかすみがかった空は真っ青に。 朝の鳥のさえずりは増し何だか歌っているようだった。 20年以上ぶりに庭まで蛍が飛んできた...
2/1.2は姉たち家族と一緒に長崎へ。 夕方から恒例の一口餃子を食しに雲龍亭へ。 やはり美味い!生ビールが最高のお供です。 2件目は焼鳥屋へ。レバーうまかったな。 みんなチンチロリンハイボールに手を出しやや出来上がり気味。 一応ランタンを見てから3件目はフォーク酒場へ。 もっとお父さんと大くんの唄聴きたかっ...
12月に祖母が逝き、次の日に祖母の兄が倒れ1月2日に亡くなった。 そして5日、愛する友人の赤ん坊が産まれた。 短時間に命と向き合う時が重なる。死があってこその生。 死ぬその日まで自分らしく、現実と向き合い自然と寄り添おう。 ありがとう、命。 ようこそ、命。 儚くて美しい。
年末はママたち夫婦の還暦を祝うべく家族で阿蘇へキャンプー。 club AFRiKAの次の日だったのでヘトヘトのボロボロでしたが、自然の中で過ごす家族との時間は最高に気持ちよかったー。 行きの道中に立ち寄った黒川温泉。周りは洒落た旅館やお店など観光客で賑わう中、空気感の全然違う古くて怪しい佇まい。 私の直感で...
12/4の朝、叔母から「もう意識がない」と連絡を受け、会いに行ったら呼吸がすごく苦しそうでただただ手を握って背中をさすることしか出来なかった。 その後トークイベントに出演しに一旦帰り、終わって電話をしたら息を引き取ったと。 あまり人には話してないが、祖父は地元で議員を8期も勤め上げ、この町に大きな希望をもた...